top of page

寄り添いお便り(2025年01月)

執筆者の写真: wix nijinohashiwix nijinohashi

今月も「こどもに寄り添う給付型奨学金事業※」で支援しているこどもたちからのお便りをお届けします。

成人式での楽しかった思い出やテスト勉強に忙しく過ごしている様子などが伝わってきます。


※「沖縄こどもの未来県民会議(以下、県民会議)」と協働し、進学を希望する18歳以上の社会的養護のこどもたちに大学や専門学校等の入学金と授業料を給付します。財源は県民会議に寄せられた寄付金を原資とした助成金です。


 

RHさん

就職活動中です。地元を離れ、県外で働くことを目指しており、今月中に内定をもらえたらなと考えています。そのため、面接対策に励んでいて、自分の強みを活かせる仕事を見つけたいと思っています。就職活動は大変ですが、将来の目標に向かって、一歩ずつ進んでいきたいです。


 

ASさん

今月は年始に沖縄に帰って、児童園にも顔を出しました。1月はテスト前で授業は対策が多いので2月はテスト頑張ります。


 

AHさん

1月は5日まで冬休みでゆっくりできると思ったのですが、アルバイトでゆっくりできず、後期がもう今月で終わるため、今もレポートの提出やテスト勉強で忙しく生活を送っています。

でも12日は成人式で友達と振袖を着て式典に参加して、その後お泊まりして居酒屋さんで食事ができて、いい思い出になりました。

20歳になって一人暮らしも学校生活も慣れてきた頃なので、今年はプラスアルファで将来のことを考えて今できる目の前のことを確実にやっていけたらいいなと思っています。

今月でテストがほとんど終わるので、全て終わるまで気を抜かずに頑張ろうと思います。


 

KAさん

もうあっという間に2年間という月日がたち、4月からは大学3年生になります。友達も沢山できて、とても幸せな充実した学校生活を送れています。当たり前のように生活できているのも、支援してくださっている皆さまのおかげでもあり、自分自身でもバイトや、課題なども取り組んでいます。その中でやりたいことを見つけ、友達と取り組んでいる状況です。そのやりたいことについては活動がありましたら、報告したいです。将来について考える際に支援してもらっている立場なので、もし機会があれば自分自身でも子供達に支援できるようになりたいと思っています。


 

STさん

26日に介護福祉士国家試験がありました。自己採点では93点と合格範囲内でしたが、国家試験の結果が3月にわかるのでそれまで不安でしかありません。

成人式では地元に帰りました。二次会で飲酒しましたが案の定アレルギー反応が出て呼吸困難になり友達に病院に連れていかれたっと言う思い出が出来ました笑

来月には就職先を決定する予定です。


 

YTさん

今年が始まってはや1ヶ月がたちそうです。私は大学の授業が全て終わり、大学最初の1年が終わろうとしています。この1年やってきたことを振り返ると、勉強面でもっと頑張れたのではないかと思う部分が多く思い当たります。そのためこの1年はより一層自分の将来のための努力をしていくことを意識していきます。そのために、日頃の生活習慣を見直し、できるだけ勉強する時間とゆうものを常に作り、それを習慣化させることを目標に頑張っていきたいと思っています。今年は自分自身がより成長出来る年にしていきたいと思います。


 

HSさん

1月は学期末テストやレポートなどがあり、学業を中心に忙しい時期となりました。年始の飲み会などが終わり勉強モードへの切り替えに手こずりましたが、しっかり期末に向けて頑張れています!

2月からは春休みがあるので1月は最後まで気合いで乗り切ります💪


 

ECさん

学校では3年間の総まとめとしての発表会があり、それに向けての練習で大忙しです!

バイトも両立出来てるので安心です😌

就職先も決まったため社会人に向けて少しづつ頑張っていきます✨️


 

WTさん

今月から1年後半最後の授業に入り、12月の授業で行った仕様書を使いゲーム作りを行ったり、前期で作ったゲームをc言語のプログラムに書く課題などを主に行いました。


 

YTさん

いつもご支援ありがとうございます!2025年が始まったと思えば、もう1月が終わってしまって時の流れる早さに驚いています。今月は成人式があり、沖縄に帰省しました。4日間の短い帰省でしたが、高校の成人パーティーや成人式典に参加し、だいすきな人達に毎日会えてとても幸せな帰省を過ごす事が出来ました。帰省から戻ってきてからは2月初旬にあるテストの勉強に追われています。毎日とても忙しいですが、充実した日々を送れています!2月のテストが終わると春休みに入るので、なにか自分が没頭できることを見つけて頑張りたいと思います!


 

KHさん

新年になり、すっきりとした気持ちで生活しています。1月の終盤は期末テストや、レポートの提出が多く忙しい時期でした。気温も下がり、体調もあまり優れませんでした。もうすぐ春休みになるので、それまで全力で学校生活を頑張ります。今年は、私の趣味である小説の執筆に力を入れたいと思っています!

 

 

TIさん

期末考査が無事終わり春休みに入りました。

落としてしまった授業もありますが気持ちを切り替えて就活の準備を進めたいと思います。


 

TNさん

1月になって、特に大学は最後の講義も終えました。共に4年間学んだ周りの友達や講師にはほんとに感謝の気持ちでいっぱいです。思ってたよりあっという間の4年間でとても寂しい気持ちとこれから始まる内定者研修や、引っ越し等々でまだ気を抜けないんですが、とりあえず4年間無事に単位を取れたであろう自分を褒めたいです。


 

MKさん

いつもお世話になっております。母性の実習がおわり、来週からは小児の実習が始まります。また就活の準備も進めていて、毎日多忙ですが、楽しく頑張っています。


 

NKさん

1月末となり、大学3年生の後期授業がほぼ終わりました。現在は長期インターンや学生団体の活動を行いながら、就職活動も本格的に動いています。

これから忙しくなりますが、頑張ります!

よろしくお願いします!


 

YCさん

今月が短大最後のテストなので勉強とバイトを両立できるように頑張っています!


 

AIさん

1月は冬休みからあけてまだ休み感覚が残っててやる気があまり起こらなかったです。体の面は体調を崩したりして咳が1ヶ月ほど止まりません。今週は学外実習があり実習はサロン実践だと思って頑張ります。


 

KSさん

いつもお世話になっております。

2025年になってもうひと月が経ちました。テストも終わり少しゆっくりできていますが、今年は長期実習があり実習後は国試へ向けての勉強が始まります。

また、成人式では仲の良かった友人と数年ぶりに会って話をしたりととても楽しかったです。

嫌な事ばかりではなく楽しかったことにも目を向けながら過ごしていきたいです。


 

ATさん

1月はテスト期間でテストやレポートに追われていたのですが、ようやくひと段落着きました。

来月は、体験学習にも行かないといけないので頑張りたいと思います。


 

MOさん

いつもご支援ありがとうございます。

今月が3月1日にある展示会作品の締め切りだったので、毎日頑張って期限内に提出できたのでよかったです。

友達との合作にもチャレンジしてみんなで描いたイラストが展示されるのが楽しみです。

来月は春休み明けのテストに備えて復習したり、バイトを探したりして時間を有効的に使いたいです。


 

AKさん

いつもお世話になっております。

学費や車、保険料の支払い、また、食費、ガソリン代と物価が高くなっているのが不安で春休みに向け掛け持ちを始めました。

大学に入り一気に支払いを全部自分で管理するため、今は部活を休み、勉強する時間を削ってバイトを優先するようになりました。色々と金銭的なことを考えた1ヶ月だったので、とても精神的に負担がかかった印象です。これから3年もこの生活が続くのかと不安な部分もありますが、モチベーションを見つけて頑張っていこうと思います。


 

YMさん

とても寒くなってきて朝布団から出るのがとても大変です。また、2月は定期テストもあるので単位を落とさないように頑張っていきたいです!


 

MIさん

あっという間に年も越したし、気づいたら1月が終わってました笑

学校はほとんど毎日テストだけど 、頑張って行って受けています。

体調も変わりはなく、バイトも2月までなのでさぼらないようにしてます。

アパートもさがし目星をつけたので、あとはお金を貯めて無事に引っ越しができるように準備していきたいです。

学生生活も残り少ないので楽しみたいと思います。

4月から保育士として頑張るために今のうちに息抜きもしたいと思います。


 

HKさん

いつも支援ありがとうございます。

一月は忙しい月になりました。成人式や課題、レポートがたくさんあり、期末テストや最終日レポートも近づいてますし、2、3月には留学のための英語の試験が控えているのでそのための勉強もあり大変ですが、毎日励んでいます。2、3月も忙しくなりそうですが、イギリス留学のためにがんばります!



Comments


bottom of page