寄り添いお便り(2025年02月)
- wix nijinohashi
- 3月17日
- 読了時間: 6分
今月も「こどもに寄り添う給付型奨学金事業※」で支援しているこどもたちからのお便りをお届けします。
ほとんどの学生が春休みに入り、進級生は次の学年に向けて準備をしたり、卒業生は新生活の準備をしたりと休む暇もなく頑張っているようです。
※「沖縄こどもの未来県民会議(以下、県民会議)」と協働し、進学を希望する18歳以上の社会的養護のこどもたちに大学や専門学校等の入学金と授業料を給付します。財源は県民会議に寄せられた寄付金を原資とした助成金です。
ECさん
4月から社会人のため、今のバイト先は3月いっぱいで辞めるので、残りの時間を大切に子どもたちとたくさん思い出を作りたいです✨️
AMさん
今月から就職休みで、会社で保険関係のテストがあるので動画を見て勉強しています。
TNさん
いつもお世話になっております。
新年度から学生ではなく社会人となる為、それに向けて新生活の準備を進めています。今現在は新居探しに少し苦労していてあちこちの物件を内覧するために駆け回っています。早く新居を見つけて手続きを進められるようにしたいです。
ASさん
いつもありがとうございます。
今月は後期試験も終わり、結果はとても良かったので安心してます。来年の春は試験で忙しいので、今年の春休みで実質最後の春休みになるので楽しめるだけ楽しみます!
MIさん
2月には学校生活も終盤でテストが多く、なんだかんだ大変な1ヶ月でした。
筆記テストだけではなく、実技(ピアノ演奏・遊び運動実践・社会的養護のグループ発表など)があり、今まで習ってきたことをみんなの前で発表することが多くありました。私は昔から人前に出ての発表が大の苦手でしたがこの保育学生2年を通して、堂々と自分の意見を発表出来るようになりました。たくさん大変なとこもあり、専門学校も辞めようとしましたが乗り切りました。
2月の後半から卒業まで短期休みに入り、家探し・就職するための健康診断など施設にいる時は職員とやってきたことが今度は1人でやらなくては行けないことになり、不安もありますが分からない時は頼って、乗り越えようと思います。引越しの手続きは大変ですが、4月に落ち着いて新生活をスタートできるよう頑張ろうとおもいます。
WTさん
今月は、学科のイベントでゲームジャムで20日から1週間先輩含め4人で「うつ」というお題でゲームを作りました。
私たちのチームは魔法をうつということで魔法で的をうつゲームを作りました。
28日に結果発表があり、残念ながら選ばれませんでしたが良い経験ができました。
HSさん
2月の前半は大学の期末期間で提出物やテスト勉強でとても忙しかったです。
後半は冬休みに入ったため、練習以外にも沖縄マラソンを走る友人の応援など様々でとても充実していました!3月から試合に向け減量が始まるのでまた頑張っていきたいです!
YTさん
いつもご支援ありがとうございます。1月と同様2月もあっという間に終わってしまい、びっくりの毎日です。今月は期末テストがあり、バタバタしながらのスタートでした。現在は無事にテストを終え、再試もなかったので安心して春休みを迎えています。この春休みのうちで整理することはしっかり整理して新学期を迎えたいと思います。
STさん
昨日(3/1)卒業することが出来ました。また、就職が決まり安心することが出来ました!3月は国家試験の発表もあるので楽しみもあり不安もあります。
AIさん
2月は先輩達が国家試験に頑張っていて、それを見た自分含め一年生も頑張って、ワインディングの授業でいつもタイムに入らなかったけど20分に入ることができました!4月に入学式のセレモニーでモデルをするのでモデルの事でも今頑張っています!
MKさん
いつもお世話になっております。
全領域の実習が終了し、今は春休みです。実習では、自分のなりたい看護師像を思い浮かべながら、1人1人に合った看護展開ができました。来年は、就活、国試、実習と忙しくなると思いますが、頑張っていこうとおもいます。
JUさん
2月は、模擬授業のテストや就活の履歴書作成、指導案作成などで忙しかったです。
TIさん
3年生からは本格的な就職活動が始まるのでその準備もしつつ、忙しくなる前の最後の長期休暇をエンジョイしています。生活習慣を崩さないよう楽しみます。
AHさん
学校が春休みにはいり、ゆっくり過ごせるかと思いきやアルバイトがとてもいそしがしくなり、バタバタとすごしています。寝れていない日が多いのでもっとねたいです。
NKさん
いつもありがとうございます。
2月は就職活動で県外に行く機会が多く、また、インターン先のプロジェクトも終わりに向けて猛スピードで頑張りました。
また3月もこの調子で頑張ります!
YCさん
2月は2年間やっていたバイトをやめました。またこれからの進級に向けて準備をしています。
MOさん
いつもご支援ありがとうございます。
今月は3月1日と2日の展示会に向けて最終準備を頑張りました。
イラストの依頼を受けたり、準備したり忙しくて体調を崩すこともありましたが充実した月でした。
来年は展示会が2月にあるので早い段階からイラストの制作を進めようと思いました。
来月はゆっくり体を休めつつ、テストに向けて勉強を頑張りたいと思います。
KSさん
先月は実習で自分に足りないところ、もっと頑張るべきところを再確認することが出来ました。
3月は次年度に向けて全力で勉強に取り組んでいこうと思います。頑張ります!
SWさん
毎月のご支援ありがとうございます。
おかげさまで、無事に次の学年へ進むことができました。
これからさらに勉強に励み、成長できるよう頑張っていきます。
感謝の気持ちを忘れずに、充実した1年を過ごしたいと思います。
これからもどうぞよろしくお願いします!
AKさん
お世話になっております。
2月はバイト詰めで体調を崩したり部屋を散らかしたりと散々でしたが、支払いに向けての貯金が出来た月でした。
3月は体調に気をつけながら、新学期に向けて少しずつ準備をしていきたいと思います。
YTさん
2月はアルバイトを始めてまだなれないことが多いですが、これからも頑張って働いてなれるように頑張って行きたいです。また、今は春休み期間なので色んなところに旅行をして羽を伸ばしていきたいなと思います。
ATさん
2月上旬は体験学習などがあり、また課題もあったので追われていました。中旬までに終わらせたので今は旅行を楽しんでいます!!
楽しいので帰りたくないなと感じています。
KHさん
2月は中盤から春休みに入りました。学校の時間が空いた分、バイトを増やしています。県外に進学した友達も、春休み中に帰ってきているので遊びに行きました。この休みを利用して、自分のやるべきことをたくさんしたいです。
Comments