top of page

2020年11月県民会議お便り

執筆者の写真: にじのはしファンドにじのはしファンド

1. ひびき

いつもご支援いただきありがとうございます。こちらもかなり寒くなってきたので、毛布が必要な季節になりました。朝は特に冷えるので起きるのが大変です。今後は体調に気をつけつつ、季節に合った美味しい食べ物を食べていきたいです。



2.ミッキー

大学内にコロナ感染者が出て、その濃厚接触者が同室の子だった為、同室の私たちも自粛対象となり10日間自粛しないといけなくなりました。毎日どれだけ手洗いうがいアルコール消毒をしても誰にでも感染してしまう可能があることを身を持って実感し、これからも感染対策を怠らずしっかりやって行きたいなと思いました。 

将来の「夢」 今、頑張っていることはまだ正確には決まってないのですが、サービス業で、人を笑顔にする職種に就きたいなと考えています。その為今は飲食店のバイトで、最低限のマナーを学んでいます。



3.D K

11月は消防の試験も終わり救急救命士の国家試験に向けて勉強をしています!

最近コロナがまた増えてきていてZOOMの授業などが多くなっていますが実習や実技練習は学校でみんなと楽しくやっています!合格できるようにしっかり頑張りますので応援よろしくお願いします!



4.S

いつもご支援ありがとうございます!最近は就活でバタバタしています!

早く良い職場を見つけられるように頑張ります!

残りの学生生活も1日1日無駄にしないように楽しんでいきます!



5.H A

毎月の支援金ありがとうございます🙇‍♀‍

11月は幼稚園実習の課題が11月末で終わりあとは1教科のテストのみになりました!

授業も終わり、卒業に近づいているので頑張っていきたいです。



6. ゆず

卒業試験の実技は、無事クラス全員で合格する事ができ、この学校では、初めての事だったみたいで、この調子で、11月の卒業試験の筆記もクラス全員で合格できるように、1日に10分程度、過去問題を解くようにしています。

また、今月の11月11日は、「いい日いい日介護の日」という事で、介護の啓発活動を行ってきました!

毎年、私の行く専門学校では、介護の日に介護の日のチラシとマスク等のセットをいくつか用意し、学校近くのカフェやお店に置かせていただいています。

ちなみに、私の夢は、介護福祉士と社会福祉士の国家資格を取得し、福祉職に就きたいと考えており、少しずつ就職場所も探しています。

皆様のおかげで、夢を叶えるための1歩として、専門学校に通うことができ、授業を受けることができています。

ご期待に添えられるよう一生懸命頑張りますので残りわずかですが応援の方をよろしくお願いします。



7.さち

いつもありがとうございました。コロナの影響で実習がなくなったので学内実習をしています。

課題が多くて大変ですが体調管理をしっかりして元気に過ごせるようにしていきたいです



8.Iくん

肌寒くなってきた11月そろそろ進路を考える時が迫ってきました。

焦らずじっくりと残りの2020年を頑張ります。

最近読んだ本や漫画で一推し!はヒカルの碁ですね!



9. テニス

いつもあたたかいご支援ありがとうございます🙇‍♂‍10月からは後期が始まりました。

後期はテストがほとんどない代わりに毎日実習があり、毎週2.3個のレポート提出があるので結構大変です。

実習はMEになるために覚えないといけないことを習うので後期も頑張っていきたいと思います。

みなさんもコロナに気をつけてお過ごし下さい。これからも応援よろしくお願いします🙇‍♂‍



10.ペタジーニ

今月は、コロナの影響で延期された集中講義が沢山入り、今月は結構忙しいです!



11.ジャージャーン

いつもご支援いただきありがとうございます。11月に入り日中も冷え込むようになってきました。

熱や風には気をつけてください。また、インフルエンザが流行る時期になりました。

今年はコロナもあるため、出来るだけ病院の負担を減らす為にもインフルエンザ予防注射を打ってきました。引き続き、マスクと手洗い•うがいをしっかりして、お身体には気をつけたいと思います。

これからもよろしくお願いします。



12. 華

先月は初ユニバすごく楽しかったです!!友達と制服ユニバ出来たから尚更楽しかった!!😳

日中でも20°切って夜になると10°を下回り寒くて死にそうです😰

毎朝布団から出るのがしんどいです…😭😭

11月は精神保健福祉の実習が8日間あるので頑張りたいと思っています!💪🏻

卒業して2年後には社会福祉士の国家試験が受けられるのでそのためにも頑張ろうと思います!!💪🏻👊🏻

今月からやっとバイトが始められるので来年度の学費と授業料を払えるためにも沢山働いて沢山稼ごうと思っています!!🙌🏻🙌🏻



13. I

こんにちは。私は11月に入り学内実習が始まり、とても忙しい日々を送っています。

実習中は書くことが多く、みんな寝むれずにクマが出来ながらも頑張っているのですが、私も初日から徹夜で実習に向かったため、目眩と発熱で早退となってしまいました🥵1月にはまた実習が始まるのですが、

その時は病院での実習となるため、今回の学内実習より早く家から出なければなりません。

今回より忙しい事が予想されますが、睡眠時間はしっかり確保できるように、無駄な時間を少しでも削って、早めにベッドにつけるよう頑張っていきたいです。

私の夢は、まだ明確では無いのですが、看護師や保健師など、医療に携わる仕事に就くことです。また、いつか日本から出て世界の医療に貢献したいです。そして、日本より生活水準の低い国に暮らしている人達が、少しでも健康に、そして長生きできるよう、自分の持っている技術を活かして、助けていきたいです。



14.ハール

パソコンの検定は落ちてしまいました…文字数には問題なかったのですが1行飛ばして打っていたので

マイナスが大きくてカバー出来ませんでした💦次が2月にあるので級を上げて頑張りたいと思います。

成績表が届きましたがなんと全部優でした!めっちゃ!嬉しかったです!

今月はセンスアップセミナーがあるので面接の練習頑張りたいと思います。

これからも精一杯頑張るので応援よろしくお願い致します。



15.パク ケイン

11月に入り、学校生活やバイトにも慣れてきました!特に頑張ったことは、英語学習だと思います!

学校から出された課題の他にも自分で何をすればいいのか考えて、単語の勉強をしたり、また、いろんな情報を知るため、本を読み始めました!私がおすすめしたい本は西野亮廣さんが書いた、魔法のコンパスという本です。この本には、西野亮廣さんが経験したことや、西野亮廣さんを通して、成功した人の話などが書いてあり、多様性を学ぶことができます!自分自身まだまだ、知識不足なので、いろいろな事を

学び、それを踏まえてさまざまな事にチャレンジしていきたいと思います!


閲覧数:12回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page