寄り添いお便り(2025年10月)
- wix nijinohashi
- 14 分前
- 読了時間: 5分
今月も「こどもに寄り添う給付型奨学金事業※」で支援しているこどもたちからのお便りをお届けします。
来春卒業予定の皆さんは就活や資格試験に向けて頑張っているようです。沖縄もようやく気温が下がってきて、これから寒い季節になりますが、体調に気をつけて頑張って欲しいですね。
※「沖縄こどもの未来県民会議(以下、県民会議)」と協働し、進学を希望する18歳以上の社会的養護のこどもたちに大学や専門学校等の入学金と授業料を給付します。財源は県民会議に寄せられた寄付金を原資とした助成金です。
JUさん
今月は、教育実習に引き続き、実習先の中学校へ不登校支援のボランティアに行きました。
また、久しぶりに親戚や祖母に会うことができたので良かったです。
STさん
いつもご支援ありがとうございます。
私は、学校とアルバイト、プライベートの両立に慣れることに一生懸命な月でした。
日程調整が増え、自分に合ったリズムを掴めていないのが現状です。
失敗したり、自分のできないことに、落ち込んだりしたりします。そのような時は、「初心者だから当たり前。分からないことは聞いて、相談して、少しずつ覚えて、慣れていけばいい。」と励ましています。
まだまだ、分からないことが多いですが、無理せず、自分のできる範囲で頑張っていきたいです。
今後ともご支援よろしくお願いいたします。
SYさん
いつもお世話になってます。
今月の初旬に病院に行って腰の怪我がやっと治ったので、今は再発に気をつけながら、筋力と体力を戻して復帰に向けて頑張ってます。
寒くなってきましたが、ここからギアを上げて頑張りたいと思います。
YTさん
10月に入って今ではとても寒い時期に入っており体調管理にはしっかり注意していきたいなと感じています。また、学業では今まで通り通えており今学期も良い成績を得ることを目標に頑張っていきます。
SHさん
いつもご支援ありがとうございます!
10月は実技や座学のテストが沢山あったり、友達と放課後テスト前の練習をしたりして過ごしました。忙しい日々を送っていますが、体調を崩さずに頑張っていきたいです!
SYさん
今月は沖縄と違いもう寒くなってきてびっくりです。
YTさん
いつもご支援ありがとうございます!
10月は本当にあっという間にすぎた1ヶ月でした。学校とプライベートを両立させるために必死に課題に取り組み、いつの間にか時間が過ぎてるということがよくありました。今年も残り数ヶ月、とても早いように感じますが、悔いがないように全力で取り組みたいと思います!
KHさん
10月は気温が下がり衣類の支出が増え、その分バイトを頑張りました。
AKさん
いつもお世話になっております。
10月は、後期が始まり、授業もアルバイトもようやく安定して来ました。
塾のアルバイトでは、生徒への対応ややり取りに苦戦しながらもやり遂げたいという気持ちがあり、カフェに行き教える内容の予習をするようになりました。ついでに課題を進め、早めの提出が出来るようにもなりました。
一人暮らしに向けて、実家の家事や買い出しなど少しでも多く負担できるようにこれからも頑張ります。
EIさん
10月は体調崩すことが多くて学校を休むことが増えました。
特待生という自覚を持って今後は学校生活頑張りたいと思ってます!
NSさん
もう10月終わりなのにびっくりしてます。
来月も頑張ります。
KSさん
10月は、少し肌寒くなり風邪をひきましたが、学校を休むことなく、頑張ることができました!!
後期に入り、前期よりももっと保育らしい勉強をしてるなぁと実感しとても楽しく過ごしています!
HSさん
10月は(格闘技の)プロでの試合が決まり、減量期に入ったためとてもストレスのかかる日々でした。それでも学業や友人関係が良好であったため、試合に向け集中することができ、とても良い日々を過ごせています!1日には内定式もあり来年に向けとてもワクワクしています。
AIさん
10月は11月4日に国家試験に向けての判定試験があるので、それに向けて筆記では模試テストをしたり実技では本番を予想しながらカット、ワインディング、オールウェーブを通しで練習をしました!判定試験に合格出来るように頑張ります。
YCさん
10月は旅行に行ったり色々充実していました!
ASさん
10月からは、国家試験対策の模擬テストが始まり、既に合格点が取れつつあります。しっかり落ちないように勉強していきたいと思ってます。11月は研修旅行や学園祭があり忙しいですが楽しみたいと思います。
MNさん
10月は新しいバイトを始めたり、海外のボランティア活動の事後研修で東京に行ったりと忙しい生活を送らせていただき、とても充実した1ヶ月となりました!
11月は自分の夢のための検定試験があったりと、勉強に熱を入れる月になります。
これからも立派な大人になれるよう日々精進してまいります!
支援してくださる皆様、いつもありがとうございます。
YOさん
いつもご支援ありがとうございます。
学校も皆出席で頑張っています。
寒くなってきているので体調管理を徹底して過ごしていきたいです。
WTさん
夏休みが終わり、学校も後期に入り新たに選択授業などがきて、wedゲーム制作の授業が入りました。バイトも、研修が終わり本格的に始まりました。
バイトと両立できるように頑張りたいです。
MOさん
いつもご支援ありがとうございます。
10月はハローワークに行ったり、ホテルの見学に行ったり、色んな人に話を聞いてみたりと、就活に力を入れました。
途中、高熱で倒れてしまうこともありましたが、今は何とか復活して学校行事に参加したりと、最後の学生生活の思い出づくりも頑張っています。
RNさん
10月、学校生活が楽しくなってきました。
NKさん
10月は内定式があったり、卒業論文の調査や資格取得の勉強に励んだりと、大変充実し、達成感のある1ヶ月となりました!
いつもありがとうございます!
ETさん
10月は周りの人とより話す機会がありました。やっぱり普通はそれぞれあって、感覚も感情も何もかも違くて、また新たな考えが少し増えた月でした。少し勇気出して聞いてみるって言うのは簡単ではないなと改めて思う場面も沢山ありました。



コメント